初めてのインスタライブ。緊張とトラブルの先にあったもの
こんにちは。今日はいつもと違う、特別な一日になりました。
初めてのインスタライブ
実は今日、初めてインスタライブに挑戦しました。
めちゃくちゃ緊張しました。
トラブルも次から次へと起こって、正直焦りました。
でも、その中で気づいたことがあります。
心からの言葉の力
トラブル続きでも、心から思っていることを話せば、ちゃんと伝わるんだって。
一緒に話した方々と、本音で語り合えた時間。
特に、タッキーさんの言葉が素晴らしくて、心に響きました。
準備万端じゃなくても、完璧じゃなくても。
心からの言葉って、やっぱり大事なんですよね。
今日学んだこと
インスタライブを通して、改めて気づかされました。
一人ひとりを大切にすること。
画面の向こう側にいる人たちも、一緒に話している人たちも。
みんな大切な存在なんだって。
じゃあ、「大切にする」って、具体的にどういうことなんだろう?
それを、これから考えていきたいと思います。
心に残った言葉
今日、心に刺さった言葉がありました。
「無駄など一項目もない」
「98%の運、1%の才能、1%の努力」
「運がいいか悪いかは、自分で決めるだけ」
今日のトラブルも、緊張も、全部意味があったんだって思えます。
運がいいって、自分で決められる。
今日インスタライブに挑戦できたこと、それ自体が「運がいい」って思うことにしました。
完璧じゃなくてもいい。
心から伝えたいことがあれば、挑戦してみる。
それが、今日の私が学んだことです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
あなたは今日、どんな挑戦をしましたか?